2018/10/09 カテゴリー:ブログ
9月は記録的に台風が多い月でしたね。皆様も被害に遭われてバタバタされたかと思います。その台風なのですが、実は身体に与える影響力もすごいのです。まず一つは気圧の変化です。台風が接近してくると基本的には雨と一緒で気圧は低くなります。気圧が低くなるとその影響で身体の中の自律神経の働きが悪くなります。自律神経は交感神経と副交感神経の2つの神経の事をいうのですが、気圧が下がってしまうとこの2つの神経のバランスが悪くなってしまって、休みたいときに休めなかったり頑張らないといけないときにやる気が出なかったりします。そうなることで、寝ても身体が立て直ししなかったり寝つきが悪くなってしまったりします。頭の痛みがある方はこの気圧の変化で頭の痛みが酷くなったりもします。大きな影響を与えると言えばこの自律神経の乱れからくる身体の不調なのですが、もう一つは「無意識のうちに身体に力が入ってしまう事」です。これは個人差があると思うのですが、今回の台風は相当風の強いものでした。屋根が飛んだりしてとても怖い思いをされた方も多いと思います。その怖い思いを脳が覚えていると台風が来るという事で身体をぎゅっと緊張させてしまいます。お化け屋敷に入った時に何かが来るのではという思いで身体を小さくさせて構えますよね?あの感じに似ていると考えてください。その影響で肩や頸あるいは身体全体が意識はしていないけど、ずっと力こぶを作ってしまっている状態になってしまっているのです。そうすると、身体の緊張が知らず知らずに増えっていってしまい、気圧の低下も重なって身体に不調を訴えるとう風になるのです。台風は物理的な被害だけでなく、肉体的にも精神的にも大きなダメージを与えることがあります。台風のだけでなくても身体に不調を感じている方は一度私たちの所までお気軽にご相談ください!
© あびこ整骨院 All Rights Reserved.