2018/12/04 カテゴリー:ブログ
みなさん忘年会楽しんでいますか?(o^―^o)
友達との忘年会も会社での忘年会も得意先との忘年会でもつきものなのがお酒ですよね☆お酒を飲まないと場が白けるから頑張って飲む方もたくさんいらっしゃると思います。そして毎週それが続くと絶対と言っていいほどでてくる症状があります。
それは「二日酔い」ですね。今日はその二日酔いについて解説し、少しでも二日酔いを軽くしていく方法をお教えしますね(^▽^)/
二日酔いとは
アルコールを飲み過ぎた際、体内のアルコール分解スピードが追い付かず翌日に持ち越した状態です。
しかし体内にアルコールがあるから二日酔いになっているわけではありません。アセドアルデヒドという成分によって症状がでています。
まずアルコールが身体から摂取されたあとどうなっていくかを解説していきますね。
アルコールを飲むと、胃で20%、小腸から80%吸収されます。その後肝臓で「アセドアルデヒド」となりさらに酵素によって「酢酸」になって水や二酸化炭素となり汗や尿、吐く息により体内から出ていきます。
しかし大量のアルコールを摂取するとアルコールの次の物質である「アセドアルデヒド」が体内に多く残存してしまいます。このアセドアルデヒドこそが二日酔いの原因なのです。
この「アセドアルデヒド」は毒性が強く、めまいや吐き気を起こす他、発がん性もあります。また独特の臭気と刺激性を持ち体臭や口臭の原因となります。生活の中では自動車の排気やたばこの煙、合板の接着剤などに由来する大気汚染物質でもあります。
二日酔いは毒素が身体を巡っているので身体がだるく頭も痛くなったりするわけですね(⌒∇⌒)とにかく「アセドアルデヒド」を素早く酢酸まで変化させることが大切になります。ではその対策をお教えしますね☆
・シジミの味噌汁
シジミにはオルニチンが大量に含まれており肝臓の代謝を助けてくれるほかタウリンは肝機能を向上してくれるのでアセドアルデヒドの分解速度を速めてくれます。
・ポカリスエット等スポーツドリンクを飲む
毒素の分解には水分とミネラルが必要です。しっかり水分を補給しましょう!!
・糖分を取る
分解には糖分も必要です。糖分が不足すると効率よく毒素分解が進まないので摂取しましょう。ちなみに私は必ずコンビニアイスを3つほど食べます。
一番オススメなのはシジミの味噌汁ですね。これはコンビニでも売っていてすぐ飲むことが出来る上、個人的に最も効果が高かったです。
忘年会ラッシュを乗り切るためにしっかり二日酔い対策をしていきましょうね!!(o^―^o)
© あびこ整骨院 All Rights Reserved.